大みそかと言えば除夜の鐘
最近は除夜の鐘を撞かせてくれるお寺も多く、
私もいろいろと調べているのですが・・・
行きやすく、それほど混まず、108つの制限のないお寺を
見つけるのはなかなか至難の業。
そこで見つけたのが、千葉県船橋市にある了源寺。
場所は、船橋の中心からも近く、そのまま船橋大神宮へも歩ける場所。
場所は、船橋の中心からも近く、そのまま船橋大神宮へも歩ける場所。
(地図内の☆クリックでマイマップに追加できます)
さっそく了源寺に、何時頃から鐘つきができるのか
電話で問い合わせたところ・・・・
「電話での問い合わせが多く面倒なので答えられません。
時間なら門外に貼ってあるので見に来てください」
とのこと・・・。。。。。
いろいろなブログやツイッターを見たのですが
「21時頃から並べる」「23時に行ったら結構待った」
等のあいまいな情報しか得られず・・・。
仕方がないので21時過ぎに見に行きました!
---------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------
ちなみにこの了源寺、駐車場はありません。
しかもすごく細い路地の中にあるので路駐もできません。
すれ違いも厳しいくらいの細い道の途中です。
21時半ごろ到着したときには、
お寺の門はしっかりと閉ざされ、人っ子ひとりいませんでした。
そして門には、張り紙が。
これが毎年同じなのかはよくわかりませんが、
2013年大晦日はこうなっていました。
画像のとおりなら22時半に行けば良さそうですね。
まだ誰もいない&駐車もできないので
とりあえず船橋大神宮へ向かいます。
船橋大神宮の位置は、了源寺から300m程度。
車だと細い道だから5分程度。
歩いたほうがもしかしたら早いかも?
船橋大神宮の位置はこちら
(地図内の☆クリックでマイマップに追加されます)
大きな地図で見る
本当の名前は「意富比神社」というようです。
元旦は1時間以上も待つ駐車場ですが、
大晦日の21時半はガラガラ。
余裕で入れます。
中はこんな感じで人通りも少なく。
屋台のおじさんたちが準備をしていました。
甘酒など少し開いている屋台もありました。
元旦は1時間以上も待つ駐車場ですが、
大晦日の21時半はガラガラ。
余裕で入れます。
中はこんな感じで人通りも少なく。
屋台のおじさんたちが準備をしていました。
甘酒など少し開いている屋台もありました。
人が少なくて、静かで、ゆっくりとお参りできました。
写真も余裕をもって撮れるし、お勧めです。
あとは、ここで22時半まで時間をつぶして了源寺!
という段取りだったのですが・・・
余りの寒さに今年は断念。。。
来年は、もっと詳しくレポートしたいと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿